2016年12月10日(土)
第30回府中市東部地区招待少年少女サッカー大会(U-12,U-10の部)
2016年12月10日(土)
第30回府中市東部地区招待少年少女サッカー大会(U-12,U-10の部)
2016年12月10日(土)、11日(日)
第30回府中市東部地区招待少年少女サッカー大会(U-12,U-10の部)
名称 | 第30回府中市東部地区招待少年少女サッカー大会 (U-10、U-12の部) |
---|---|
主催 | 府中市東部地区スポーツ振興会 |
期日 | 2016年12月10日(土)、11日(日) |
会場 | 府中市少年サッカー場(関東村サッカー場) |
競技規定 | サッカー競技規則(最新版)による。但し、フリーキックの時相手チームは7m以上離れること。ペナルティキックは8mとする。試合時間をU-12は40分(8人制)、U-10は30分(8人制)とする。トーナメントでの同点の場合は、U-12・U-10共に3人によるPK戦とする。(PK戦は本部前、特設ゴールを使用し本部スタッフにて行います。該当審判は後半戦終了後、速やかに本部までその旨の連絡をお願いいたします。)選手の登録数は制限なく、選手の交代人数は制限しない。また、1度交代した選手がその試合に再度出場することも出来る。リーグ戦の順位は勝点(3点)、引き分け(1点)とし、勝点、得失点差、総得点、対戦間勝者、コイントスの順で決定とする。 |
表彰 | 〈U-12の部〉 各パートの優勝、準優勝、第3位に楯と賞状を授与、第4位のチームには敢闘賞を授与する。 優秀選手を各チームより1名ずつ表彰する。 〈U-10の部〉 優勝、準優勝、第3位に楯と賞状を授与、第4位のチームには敢闘賞を授与する。 優秀選手を各チームより1名ずつ表彰する。 ※荒雨天等により1日だけの大会となった場合、実施された日の成績により順位を決定し、各賞を授与する。優秀選手を各チームより1名ずつ表彰する。 |
参加費 | 7,000円 |
審判 | 時程表どおり審判の割り当てがありますので、ご協力をお願いします。U-12・U-10共に2人制審判(主審・予備審)とする。審判は必ず審判服を着用し、その資格のある者はワッペンをつけて下さい。後審の場合、勝者が主審、敗者が予備審を基本とします。 どうしても都合のつかない場合は、本部に申し出てください。 |
開会式 | 全チームの参加をお願いします。 |
表彰式 | 大会の最後に該当のチームを表彰します。 |
駐車場 | 駐車場はプログラムの最後に記載されている駐車場案内をご覧ください。会場脇の駐車場には各チーム3台まで駐車可能とします。来場時に駐車カードをダッシュボードに掲示の上、誘導員の指示に従ってください。なお、指定の台数以外の車は府中市少年サッカー場入り口の大駐車場か近隣有料駐車場をご利用ください。 |
その他 | 大会中の怪我に関しては本部で応急処置はしますが、以後の処置はチームの責任者に一任します。荒雨天中止の場合は7時迄に責任者に連絡いたします。 |
U10招待チーム
府中市東部地区チーム
2016年11月26日(土)27日(日)
トーマスカップ 第32回東京都選抜少年サッカー大会
【府中市朝日サッカー場】
4BKから1名参加している10ブロックの選抜チームが、
トーマスカップで優勝いたしました!
決勝リーグ
優勝:10ブロック/準優勝:2ブロック/3位:7,15ブロック
敢闘賞リーグ
1位:5ブロック/2位:1ブロック
第40回全日本少年サッカー大会・東京都中央大会
決勝
2016年11月23日(水祝)
会場:味の素スタジアム西競技場
第40回全日本少年サッカー大会・東京都中央大会 終了。
優勝:府中新町FC(10ブロック)
準優勝:シルクロードサッカークラブ(12ブロック)
第三位:三菱養和SC調布ジュニア(9ブロック)
第四位:横河武蔵野FCジュニア(9ブロック)
<結果>
トーナメント表(PDF)
対戦表(PDF)
優秀選手(PDF)
東京都少年サッカー連盟
第40回全日本少年サッカー大会 決勝大会
2016/12/25(日)〜12/29(木)
鹿児島県で開催。
なかのSC招待大会
2016年11月23日(水祝)
会場:八王子市立楢原小学校
5年生、なかのSCさんの招待大会に参加してきました。
ご招待ありがとうございました。